キッチンは、使い勝手や要望を打ち合わせて設計し、大工さん、建具屋さんに製作してもらっています。
扉の面材を他の造り付けの家具とそろえることで、室内に一体感がうまれます。
◼︎寒川の家

L字型のキッチンで、中央にステンレスカウンターの作業台があります。農家で人が集まることも多いので、中央の作業台はよく利用されています。L字型のカウンターの下の収納は、一般的に使いにくいですが、オープン棚にすることで取り出しやすくしています。面材は、杉の積層パネルです。

家に馴染んでいます
◼︎清瀬の家

オープンなI型の使いやすいキッチンです


◼︎東村山の家



◼︎おまけ ガウディハウス

キッチンというよりは、まさに昭和初期の台所でした